鬼は外!福は内♪
2020.2.3
皆さんこんにちは!本日はタイトルにも書きましたが、節分ですね
今年の方角は西南西だそうです!皆さんは毎年恵方巻、食べてますか?
ということで!笑 本日は現場レポートはお休みして、少し私の余談にお付き合い頂けたらと思います。
まずは恵方巻の由来についてお話しさせてください✿
恵方巻きの起源は諸説あるそうで、一つは豊臣秀吉の家臣が節分の前日に太巻きを食べ、戦に勝利したから、という説や、もう一つは江戸時代に大阪の商人たちが商売繁盛を願って太巻きを食べていた風習から、という説があるようです。
この2つの説から、恵方巻きを食べる習慣は、主に東海・関西に根付いていたみたいです。
そして、全国で広まるようになるのは、1989年頃で、あるコンビニが広島県で太巻きを「恵方巻き」と名付けて販売したところ、数年後には全国のコンビニ、スーパー、デパートで販売されるようになったそうです。(これは初耳でした)
そして、節分といえば、恵方巻・豆まきが風物詩ですが、正しい食べ方や豆のまき方があるんですって。(実は私も調べて初めて知った内容もありました笑)
恵方巻の正しい食べ方についてですが、一度も口から離さず食べ切るのが良いみたいです。理由としては、口から離してしまうと、その離した部分から幸福が逃げていくといわれているからだそうです。(今年は皆さん頑張って離さず食べ切りましょうね!!笑)今では恵方巻の具材は色々なものがありますよね。ちなみに我が家でもネギトロ巻だったり、納豆巻きだったり…笑
少し長々とお話ししてしまいましたが、結論から言うと、家族みんなで楽しく食べて過ごすのが一番の幸福を呼ぶことなのではないかなと思いました。笑
お子様がいらっしゃるご家庭はお父さんがきっと鬼役に大抜擢されると思いますが、頑張ってくださいね!!笑
今年も幸せな一年になるよう凪塗装スタッフ一同も頑張って恵方巻は口から離さず食べ切りたいと思います!(*^^*)
本日は全く塗装について触れませんでしたが、本日も職人さんたちは一生懸命施工しましたのでまた近々詳しくお伝えしますね~!
本日もご覧いただきありがとうございました!
皆さんのお家に沢山の福が訪れますように(*^_^*)